Exported Objects/ja
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
Procedural Objectsのオブジェクトを、オブジェクトのエクスポートを行うと、ローカルの保存やSteamのワークショップで共有ができます。
- 単一のPOをエクスポート : 編集モードから総合ツールに移動して、テキストフィールド内で名前を付けて、「エクスポート」をクリックします。
- 選択範囲からエクスポート : 選択モードでPOのグループを選択し、"エクスポート"をクリックします。
- もし、移動ツールを使ってPloppable可能にする場合は、Ploppable可能な選択範囲を選択します。
- 選択範囲の位置を保持しながらコピー先に反映させてインポートしたい場合は、固定エクスポートを選択します。
エクスポートしたファイル形式 : <filename>.pobj
- フォルダーの保存先 : C:\Users\<username>\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines\ProceduralObjects\ExportedObjects
- ゲーム内では選択モードから、"オブジェクトのエクスポート"ボタンをクリックするとアクセスできます。
エクスポートしたオブジェクトの共有[edit | edit source]
エクスポートされたオブジェクトは、Steamのワークショップで共有が可能です。
- ゲームのメインメニューに戻る(一端ゲームを終了して、ゲームの再起動を推奨)
- 通常のワークショップへのアップロード方法と作業は同じです。(コンテンツマネージャーからアイテムの「共有」をクリック)
- アイテムを実際にアップロードしない場合でも必要な手順です。
- 他のアイテムと一緒にエクスポートに含めることもできます。(例えば、セーブ+エクスポート、アセット+エクスポートなど)
- プレビュー画像の右下にあるフォルダアイコンをクリックして、アップロードしたいフォルダを開きます。
- コンテンツのあるフォルダに移動します。
- フォルダ内に、.POBJファイル(複数可)をコピーします。必要に応じて他の項目は削除してください。
- 内容に問題が無ければ、戻って通常通りのアップロード作業を続けます。
- Steamへのアップロード処理が完了して、Steamのワークショップにあるか確認してください。
- 試しにサブスクライブして、アップロードした内容が正しいか確認してください。